お知らせ・ブログ

家と税金と住宅ローンと

家を建てると、
10年間税金の還付を受けることが出来ます。
(現在は期間限定でさらに3年間延長されています)

この制度を「住宅ローン控除」というのですが、
具体的には、各年末のローン残高の1%を上限として、
まずは所得税が控除され、控除しきれなかった分を
住民税から控除してくれるというものです。

おはようございます。
SIMPLE NOTE 岡山南スタジオ の新内です。

さて、今回は、
住宅ローン控除について掘り下げつつ
「節税」をテーマにお伝えしていきたいと思います。

例えば、年収600万円の方は、
所得税を年間で約20万円、
住民税を年間で約30万円収めていると思いますが、
この方が家を建てると、住宅ローン控除によって、
最大336,500円もの所得控除を受けることが出来ます。
(計算式→所得税200,000円+住民税136,500円)
(*注:住民税控除は136,500円が上限です)

つまり、この方の場合、
借入残高が3365万円(336,500円÷1%)を下回るまでは、
控除枠を上限いっぱいまで使えるということになるのですが、
とはいえ、返済面から考えると、
確実に借入額をもっと減らしたいところですよね。

家を建てると今まで必要なかった費用が諸々かかるし、
家を建てるかどうかにかかわらず、
子供たちの進学資金も貯めないといけないし、
同時に老後への備えもしていかないといけないからです。

ということで、ここからは
もう少し現実的に考えていきたいのですが、
仮にこの方が2700万円借入れをしたら一体どうなるのでしょうか?

この場合、最も節税効果が高いのは、
最も借入残高が大きい1年目なのですが、
1年目の年末残高が2670万円だとしたら、
この方は、最大で267,000円の所得控除を受けることが出来ます。

つまり、まず納めている所得税が満額返ってきて、
控除しきれなかった67,000円は、
住民税から控除されるというわけですね。

なかなかなボーナスですよね。
でも、もうちょっと踏み込んで考えてみると、
実は69,500円分所得控除枠が使い切れていませんよね。
(136,500円 - 67,000円 = 69,500円)
(最大控除額 - 実際控除額 = 控除枠余り分)

そこで、オススメなのが私的年金のiDeCoです。
掛け金全額が所得控除の対象になるからです。

例えば、iDeCoに毎月上限いっぱいの
23,000円を積立していったと仮定すると、
年間で276,000円分、所得控除を受けることが出来ます。

つまり、この年収の方なら、
所得税、住民税ともに税率は10%だと思うので、
それぞれ27,600円ずつ控除されるというわけですね。

となると、まずはiDeCoによって
27,600円が所得税から控除されるため、
住宅ローン控除によって控除される
所得税の額が172,400円になります。
(200,000円 - 27,600円 = 172,400円)

そして、その結果、
住民税から控除される金額が増えます。
267,000円-172,400円=94,600円
こんな感じですね。

数字が並ぶとちょっとややこしいのですが、
要はiDeCoに加入したことによって、
より節税効果が高くなったというわけですね。
具体的には所得税、住民税ともに
27,600円ずつの合計55,200円分です。

「節税」をうまく利用してお金を増やすこと

この話から伝えたいことは、
所得が高くなれば納める税金の額も高くなるため、
所得が高めの方は家を建てると同時に、
iDeCoにも加入した方がいいということです。

また、個人的には、
iDeCoと同時に「つみたてNISA」を利用し、
毎月コツコツと積立投資もしたほうがいいと思っています。
教育資金や老後資金をつくっていくためには、
あなた自身が働くとともに、
今のうちからお金にも働いてもらう必要があるからです。
そして「つみたてNISA」にも
「iDeCo」同様に大きな節税効果があるからです。

お金のことに関しては、
知っていることによって損することはほぼありませんが、
知っていないことによって損することがたくさんあります。

住宅ローンにせよ、住宅ローン控除にせよ、
iDeCoにせよ、つみたてNISAにせよ、
生命保険にせよ、なんでもです。

そんなわけなので、
家づくりをきっかけとして、
お金のことについても
家と同じぐらい勉強してみてくださいね。

それでは・・・。

一覧に戻る

セミナー参加・お問い合わせ・資料請求はこちら

「3種類SET 小冊子プレゼント」

小冊子プレゼント 0120-510-236

メールでのお問い合わせ
(受付時間:月〜土曜日 9:00〜18:00)

セミナー参加・お問い合わせ
資料請求

お電話でのお問い合わせ
受付時間:月〜土 9:00〜18:00
電話番号:0120-510-236

メールでのお問い合わせ

4種類SET
小冊子プレゼント
4種類SET 小冊子プレゼント
開閉ボタン