お知らせ・ブログ

ブログ2020/05/12

実生活のことまで熟慮した間取りづくり

例えば、30〜35坪ぐらいしかない土地は、“狭小地”と呼ばれる
土地の部類に入るのですが、こういった土地に家を建てる場合、
暗い、閉塞感がある、片付けにくい、使いにくい、といった家に
なってしまいやすいため、こうならないように配慮しなければいけません。


こんにちは。
SIMPLE NOTE 岡山南スタジオ 新内です。

一般的に、このような狭小地で家を建てるとなると、当たり前のように
2階建てになります。

そして、1階には、リビングダイニングキッチンと水回りが配置され、
2階には、寝室と子供部屋が配置されるのですが、このようなお家で
犯しやすい失敗は・・・。

✔少しでも光を採り込もうと窓を多くつくったものの、
逆に家の中が丸見えになってしまい、結局カーテンが開けられず
家の中が薄暗くなってしまった・・・。

✔必要な場所に収納が不足してしまい、片付けにくく、いつも散らかっている
掃除までもしにくい家になってしまった・・・。

✔洗濯動線を考える時、干す→取り込む→たたむ→片付ける、
の全ての流れを考えて動線をつくっていないため、
実際住んでみて初めて、その動線の悪さと不便さに
気付くことになってしまった・・・。

といったことです。
つまり、生活面において、よくない影響が出てしまうというわけですね。

それゆえ、光の採り込み方はもちろん、収納のつくり方、
そして家事動線のことも、実生活のことを考えながら、
間取りをつくるようにしなければいけないのですよね。


景観にも配慮した理想的な動線

玄関

例えば、実家の隣に建っていた古い家を取り壊し、
建て替えさせていただいたこちらの住まいは、
敷地は、いわゆる狭小地と呼ばれる、一般の方が見たら
「ここに家って建つの?」
と疑問に思うぐらい狭い土地でしたが、このような敷地条件の中でも、
毎日しなければいけない洗濯の一連の作業が非常に楽になるような
間取りをご提案させていただきました。

このお家が建つ土地は、接道が南であるため、1階の一番北に水回りを配置し、
2階の一番南にベランダをつくり、そこに洗濯物を干すという間取りを
つくってしまいやすい土地です。

しかし、そのような間取りにしてしまうと、水回りは薄暗くて
寒くなってしまう上に、脱衣室から一番遠いところまで、
重たい洗濯物を持ち運びしないといけなくなります。
毎日、階段を上下しつつです・・・。

これって、歳をとるに連れてどんどん辛くなっていきますよね?
そして、足腰が弱くなってしまった時には・・・。

それゆえ、限られた広さの土地ではあるものの、こちらの住まいでは、
1階で洗濯作業の全てが解決する間取りとさせていただきました。

洗濯作業

まず、洗面脱衣室を少し広めにつくり、
かつ南向きにさせていただきました。
そして、その窓の向こうには、洗濯物が干せるデッキを
つくらせていただきました。

こうすることで、晴れた日は、洗濯機からわずか数歩で、
太陽が当たる場所に洗濯物が干せるし、花粉などが厳しい時期は、
太陽が射し込む洗面脱衣室に、室内干ししておくことも出来ます。

また、そのデッキへは、リビングからも続くようにしているため、

広い廊下

乾いた洗濯物を、リビングに取り込むことが出来ます。

さらに、リビング近くに、ファミリークローゼットをつくっているのですが、
これは、乾いた洗濯物を、そのままクローゼットの中のハンガーパイプに
干しておけるようにするためでもあります。

いちいち全部たたむのも大変ですからね。
そのまま吊れるものは、吊っておけばいいわけですもんね。

もちろん、洗濯物を干すデッキは、周囲から丸見えにならない場所に
つくっているし、かつ周りから見えないように目隠しもしているので、
家の景観も美しい状態のまま維持出来ます。

いかがですか?
景観にも配慮しつつ、理想的な動線の住まいになっているでしょ?

ということで、今回はここまでにして、
引き続き次回も、こちらの住まいについて、
別の角度からお伝えしていきたいと思います。

それでは・・・。

一覧に戻る

セミナー参加・お問い合わせ・資料請求はこちら

「3種類SET 小冊子プレゼント」

小冊子プレゼント 0120-510-236

メールでのお問い合わせ
(受付時間:月〜土曜日 9:00〜18:00)

セミナー参加・お問い合わせ
資料請求

お電話でのお問い合わせ
受付時間:月〜土 9:00〜18:00
電話番号:0120-510-236

メールでのお問い合わせ

4種類SET
小冊子プレゼント
4種類SET 小冊子プレゼント
開閉ボタン