ブログ2018/05/15
可能な限り理想に近い住まいを、出来るだけ安く予算内で建てたいという気持ちは、家づくりをする誰もが抱く想いだと思います。
しかし、過去に同じような買い物を経験したことがなく、また世の中に数多く情報は溢れていはいるものの、自分にとっての正解が分かりにくいのが家づくりなので、価格にせよ、間取りにせよ、どうしても比較をすることで、相対的に判断せざるを得ないのが現実です。
しかし、この比較方法について、多くの方が間違った方法をとってしまいがちなので、今回は、正しい比較方法についてお伝えしたいと思います。
おはようございます。
SIMPLE NOTE Okayama Minami Studio 新内です。
一般的に、家づくりでは相見積りをとった方がいいと言われています。
もちろん、競合が存在するというプレッシャーを住宅会社に与えるという点においては、そうすることは決して間違っていないと思います。
ですが、例えば、相見積りをとるにしても、家の大きさや形状、間取りが違えば、見積り金額は変わってきますし、使用する材料のグレードや品質、それから一体どこまでの工事費用が、その見積書の中に含まれているのかによって、
金額は大きく違ってきます。
ですから、相見積りを取る時は、あなた自身がそれらを見極められるような知識を身に付けないと、実際のところは取るだけ無駄な作業になってしまいます。
また、同じ図面で、同じ材料を指定しながら、相見積りをとった場合、大体において値引を(多く)した会社に軍配が上がることになりますが、そうなった場合、勝手に材料のグレードを下げた仕様にされたり、思っていたのと違う仕上げにされてしまったり、取引業者さんに無理な値引き依頼を行なってしまったがゆえに、雑な工事で仕上げられてしまったり、最悪なのは、そういった会社は利益を上げることが出来ない会社でしょうから、数年後に倒産して、あなたの家をメンテナンスしてくれる会社がなくなってしまうという事態を招いてしまうかもしれません・・・。
ですから、こういった比較の方法は、あまりオススメできたものではないんですよね。
では、どのように比較していくべきなのか?についてですが、
最もオススメなのは、価格も含めて提案力を競わせるということです。
というのも、住宅会社によって自社の強みだったり、大事にしていることが全く違うからですし、そういった強みや大事にしていることは、意味があってしていることなので、絶対にそれを踏まえた上で家の提案をしてもらった方がいいからです。
しかし、競ってもらう前にしておかなければいけないことがあります。
それは、“家の予算の算出”です。
家の予算とは、家そのものだけの金額ではなく、外構工事やカーテン費用といった付帯費用も全て含めた予算ですね。
つまり資金計画を行なうことで、これらを明確に出しておかないといけないということなのですが、この予算を明確にした上で、その予算の中で、それぞれの住宅会社の特色を活かしながら、その土地においての暮らしをイメージした間取りやデザインなどの提案をしてもらうことが最も正しい比較方法です。
例えば、もしあなたの家の予算が1800万円とし、あなたの購入する予定の土地が60坪だとしたら、弊社では、外構工事に60万円、カーテン工事に10万円、そして家の工事に1730万円の予算を配分し、家族4人がゆったり暮らせるであろう25〜26坪の平屋をご提案させていただくかもしれませんし、また他社においては、外構工事に120万円、カーテン工事に30万円、そして家の工事に1650万円の予算を配分し、30坪の総二階住宅を提案するかもしれません。
あるいは、太陽光発電の売電収入も考慮し、1800万円よりももう300万円予算をアップさせた提案を行ない、外構工事に100万円、カーテン工事に50万円、太陽光発電&HEMSに250万円、そして家の工事に1700万円の予算を配分し、28坪総二階建ての独自工法の住まいを提案するかもしれません。
色んなケースが考えられるので、ここでは具体的にはお伝えすることが出来ませんが、こういったことが、それぞれの住宅会社が持つ特色というものです。
私たち家づくりのプロの本当の仕事は、そこで住む方が本当に住みやすい家を提案することです。
それぞれの信念に従いつつです。
ですから、もしあなたが比較をされるのであれば、絶対にその会社ごとの強みや特色を活かした上で、それぞれの会社の提案力を競ってもらうようにしていただければと思います。
それが、建てた後も、快適でかつ、経済的にもそして気持的にも、豊かに暮らしていくことが出来るようになる秘訣の1つではないでしょうか?
それでは・・・。